「最近バイクに乗る機会が減った」「駐車スペースの確保が難しくなった」など、ライフスタイルの変化でバイクを手放すことを考えていませんか?乗らないバイクをそのまま放置すると、バッテリー上がりやタイヤの劣化で査定額が下がる可能性もあります。
今回は、バイクを少しでも高く売るための買取ポイントを紹介します。
1. バイクを売る方法と流れ
買取業者を利用する
バイクを手放す最も簡単な方法が、バイク買取専門業者に依頼すること。
- 出張査定が無料の業者を選ぶと、手間なく売却できる
- 査定から契約、車両引き渡し、入金までの流れがスムーズ
買取の流れ
- 査定の申し込み(オンライン or 出張 or 店舗)
- 査定の実施(走行距離・年式・外観のチェック)
- 査定額の提示&交渉
- 契約締結&必要書類の準備
- バイクの引き渡し&入金
下取りに出す
新しいバイクを購入する予定があるなら、販売店で下取りに出す方法もアリ。
- 買取よりも手続きが簡単(そのまま新車の購入費用に充当できる)
- ただし、買取専門業者のほうが査定額が高くなるケースが多いため、買取額を比較してから判断するのがおすすめ
2. 高価買取を狙うためのチェックポイント
査定前に洗車&メンテナンスをする
バイクの外観がきれいなだけで、査定額がアップすることも。
- 洗車で外装をきれいに – サビやホコリがないだけで印象がアップ!
- チェーンやエンジン周りを拭き取る – 細かい部分まで整えておくと好印象◎
複数の業者で査定を受ける
買取業者によって査定額が異なるため、1社だけで決めずに比較するのが鉄則。
- 一括査定サービスを活用 – 複数の業者から条件の良い買取先を選びやすい
- 即決を避けてじっくり交渉 – 「他社は○万円だった」と伝えると、査定額が上がることも
純正パーツや付属品を揃えておく
- 純正マフラーやスペアキー、取扱説明書があると査定額アップの可能性
- カスタムパーツは評価が分かれるため、純正パーツも一緒に用意
3. 売るタイミングを見極める
バイクの需要が高まる時期を狙う
- 春(3月~5月)・秋(9月~11月)はバイクの需要が高まり、高価買取のチャンス
- 逆に 冬(12月~2月)は需要が下がり、査定額が低くなる傾向があるため、可能なら時期を調整
乗らなくなったら早めに売る
- 長期間放置するとバッテリー上がり・タイヤのひび割れ・エンジンの不調が起こり、査定額が下がる原因に
- 年式が新しいほど高く売れるため、「もう乗らない」と思ったらすぐ査定を依頼するのがおすすめ
まとめ
バイクを売るなら、できるだけ良い状態で、複数の業者で比較しながらタイミングよく売ることが大切です。
高価買取のポイント
- 洗車&メンテナンスをして査定アップを狙う
- 一括査定などを活用し、複数の業者で比較する
- 純正パーツや付属品を揃えておく
- 春・秋などの需要が高まる時期に売る
手放す決断をするなら、少しでも高く売れるように準備をしておきましょう!
→ 大切なバイクの買取ならバイクワンに相談!
出張査定が無料なので、自宅にいながら査定が受けられます。